秋に赤黒に色付くサクラマスを求めて北へ。
10時半頃にのんびりスタート。
魚が定位するであろうポイントを丁寧に攻めるが、反応がなく遡上のタイミングを間違えたか??
そんな思いを胸に移動しながら数ヵ所目のポイントを打つ。
堰堤下で魚が飛ぶのを発見、しっかり確認できなかった魚がサクラマスであることを期待しルアーを通すと、鈍い当たりが岩魚特有のうねる様な引き。
40cmのなかなかの岩魚。
二匹目は無いだろうと、何度もルアーを通す。
すると、再び鈍い当たり。
二匹目はこの日最大の46cmの岩魚。
岩魚の遡上?
群れでいるならまだまだ出る?
今度は岩魚を意識しルアーをボトムまで沈め、小刻みに跳ね上げる。
すると、三匹目31cm、四匹目42cmと連続ヒット。
狙った魚とは違ったが、こんな大物を連続で釣り上げるなんて、まさに岩魚祭り。
こんな日があると病みつきになっちゃいますね♪


今シーズンもあと半月、皆さん怪我の無いよう楽しみましょう♪