各地で桜が咲き暖かくなり、絶好の釣行日和。
花より魚の私はテスト中のミノーを携え水中の桜を見に水辺へ向かいました。
事前情報では今年はあまり釣れてなく、例年の事なら激戦ポイントに釣り人が居ないという異常事態。
同行した渡辺氏と相談の末、釣れないと言われてるポイントでテストルアーを使い、釣ったら自信になる!!
ということで、ガラガラのポイントへ。
水温は低く、雪しろのせいか水色は決して良いとは言えない。
しかしこの日の私は秘策が。
テストルアーたちです。
詳しくは内緒です。

とりあえず狙い通りの一本。
その後アタリはあるが、食いが浅いのかフッキングまでには至らず、早めにポイント移動へ。

雰囲気のいいポイントへ。
移動後暫くして、渡辺氏が中層スプーンただ巻きでヒット!

この日は2人で2本と寂しい釣果でしたが、テスト中のミノーで魚を捕れた事が最も価値のある一日でした。
7cmミノーはダム、本流域、中流域にまでそつなくこなせるルアーに仕上がってます。
オールマイティーなルアーですが、50sに比べて素直すぎて個性がないです。
もうちょっと個性が出せれば私らしいルアーになりますね。
今後製作過程を報告していきたいと思います!
是非お楽しみに!!